IH?それともガス?

キッチンの設計をしている時に、IHクッキングヒーターにされるかガスにされるか?

この選択にかんして悩まれる方は多いですね。

ガスに決めているという方でも、実際にショールームでみたり使ったみたりしてIHクッキングヒーターに変えられる方もいますし、
その逆でIHに決めていたのにガスに変えられる方もいらっしゃいます。

それはIHのデザイン性がよかったり、お掃除が実際に試して楽だったり。

また昨今の台風による災害で停電時のことを気にしてガスにされる方もいらっしゃいます。

私はどちらかというとガスの方を選びたいですね。

もちろんIHの方がお掃除は楽ですし、デザインもいいのが多い。

でも大きな理由としては料理慣れしていること、焼き海苔、焼き茄子がつくりやすいことですね。
ほんとに料理好きの方は「フランベがガスの方がやりやすいから」と言う方もいらっしゃいます。

料理スタイルでIHかガスかを選ぶ?

これも料理スタイル生活スタイルにもよると思います。
フライパンを振って料理する中華などですと、最近のIHは多少離れても反応するようになっていますが、でもまだまだという感じしますしフライパン用の丸く凹んだIHも試しに使ってチャーハンを作ってみましたが、やはりうまくできませんでした。これは慣れていないことも主な要因ではありますが。このようにフライパンの側面も炎で熱するガスと底だけ熱するIHでの大きな差があるので料理にも違いが出て来ると言っても過言ではないような気がします。

家庭用ガスコンロはすべての口にセンサー設置が義務になりましたので、燻製とかを長時間行っていると焦げ付き防止センサーで火が消えたりしますが、長時間煮物も安定した熱でガスもIHも大丈夫ですし、両者ともタイマーもあるのでとろ火煮物系には良いのかなと思います。

 

IHの長所短所

もうひとつお料理好きな方で、3口すべてフルに使ってお料理される方はIHの場合、同時に使える電気容量を確認しておきましょう。業務用IHは別ですが、家庭用ですと制限がかかり3口同時にフルには使えないので購入されるマニュアルの最後の方ちょっと書かれていることを確認しておきましょう。

あとご高齢者にとってIHは安心とは言いますが、仕組みを理解していないと金属蓋や包丁を置いてもスイッチが入れば熱くなりますし、料理後のトッププレートは熱いので気をつけなけれがいけませんし、また天ぷらとかは小さいお鍋NGの場合が多いので、最初の使い方レクチャーが重要ですね。

あと皆さんご存知なのはIHはお掃除が楽な点ですよね。IHは見た目もスッキリしているのでそれを主に選ぶとIHですね。私も卓上IHは便利なので使っています。リビングとキッチンが一体になっているような空間は輸入IHが格好良くすっきりとまとまって綺麗ですよね。お鍋の位置も特定せずにどこに置いても反応するIHも出てきているのも料理スタイルが変わりそうです。

そして最後は電磁波ですね。様々なサイトで安全意見・危険意見等ありますので、どのように判断するかは迷うところではあるかと思います。IHが世の中に出てきてかなり年数も経ってきて製品も改良を重ねられているのでそれなりに対策されているかと思います。ただ妊婦さんにとって本当にいいかどうかというと安全のためにはシールドエプロンも出ているのでそれを使った方がいいですよとは言いたいですね。実際にオール電化の高層マンションのお客様が既存についているIHをラジエントヒーターに取り替えたいと連絡があり、リフォームしたことがありました。聞くと、病気になり医師の意見でIHは避けた方が良いということが主な理由でした。

IHからラジエントヒーターに取り替え

この後の写真は、オール電化のマンションの既存IHからラジエントヒーターに取り替えている写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジエント(熱線によるクッキングヒーター)クッキングヒーターです。

見た目はIHとさほど変わりませんが、火力は落ちます。
立ち上がり時間も少しかかります。
しかしIHをやめて電気を使用するコンロとなるとこのようなラジエントヒーターになります。

もし既存のIHから良くない電磁波が出ていたとするならこちらは安全ですね。